スマート宅配 分譲マンションのオートロックでも置き配ができるようになる

昨日のマンション理事会(名古屋市北区 築27年)で
スマート宅配導入について
議題として上がりましたので
書きますね

オートロックのマンションでは
居住者が不在時に入室できないので
原則、置き配ができないのが現状です。

もちろん例外で管理人が常駐であったりで
居住者が不在時でも入れる場合もあります

この問題の解決できるのが
スマート宅配

メリット

オートロックマンションでも
置き配がつかえるようになること

仕組み

暗証鍵の機器を
オートロックに設置して
解除キーを持つ特定の配送業者のみが
出入りできるようになる。

入退室の履歴が残る

Amazonの知ってる?

分譲マンションのオートロックでも
置き配できるようになりませんか?

質問:設置費用は?
回答:無料
ただし、共用部電気代のみ管理組合が負担する 月100円程度

質問:規約の改正は必要?
回答:共用部への機器の設置や電気代の負担、運用の細かいとこを定めた規約が必要となる

質問:対応の配送業者は?
回答:東海圏ではいま(令和5年2月5日現在)のところAmazonのみ

配送については
物流業界の2024年問題など
今まで通りにはいかない現実が見えています。

スマート宅配導入により
マンションの利便性の向上は見込めます。

理事の中にはセキュリティの不安を訴えるかたもみえました。
絶対に大丈夫はあれないので
得られる利益とリスクのトレードオフの関係ですね。

意見の一致は
マンションの難しい課題ですが
導入は慎重に協議しましょう

こうのみやマンション管理士事務所ができること
下記のようなお悩みを解決してきています。
管理会社の対応に不満がある
管理費を適正にしたい
設備の毎月の保守費を他社と比較したい
管理会社からの工事見積りに不信感がある

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると励みになります!
目次