お気軽にご相談下さい0587-33-5620

駐車場に貸している相続した土地を売る具体的なやり方と費用と税金

駐車場に貸している相続した土地を売る具体的なやり方と費用と税金
目次

相続した駐車場の土地を売りたいのですが、どうしたらよいですか?

「相続した駐車場を売りたいけど、どうしたらいいんだろう?」
「売れるまでどのくらい期間がかかるの?」
「今、借りてもらっている人に立ち退き料とかを払わないといけないの?」
「不動産会社への仲介手数料とか、売るのにかかる経費はいくらぐらい?」
「売ったらどのくらい税金がかかるの?」

現在、駐車場に貸している土地を
いざ売ろうと思っても
具体的にどうすればいいのかって
わからないですよね。

代表 佐藤

不動産はなんとなく敷居が高いですもんね

弊社に相談に来られる
ほとんどのかたが同じ思いです。

しかし、
最初は不動産のことが
わからないことが多く
大変不安ですが
ほとんどのかたが
ちゃんと売却ができています。

もちろん、
不動産によっては
売却が難しい場合もあります。

それでも、
一緒に相談しながら解決しています。

本記事では
不動産業界25年・取扱件数1,000件以上の経験から
駐車場として利用している土地の売却の流れをご紹介します。

皆さん不動産の売買の経験がなくても
無事に売却できていますので、
初心者にも理解いただける内容となっていますよ。

土地って簡単に売れるの?

相談者

(土地って簡単に売れるのかな・・・?)

と疑問の人もいると思います。

不動産はだれでも売ったり買ったりできます。

しかし、ただ売るだけなら

お金の問題だけで済みますが、

問題は買ってもらう人に

その土地の問題点や権利関係を

きちんと説明できないと

後々のトラブルの種となってしまいます。

建築不可

一例を上げると、
建物が建てられる土地なのか?
それとも建てられない土地なのか?など

法律で建物が建てられない土地は意外と多いです。

例えば購入しようとする土地が
都市計画法で市街化調整区域に定められている場所であれば
簡単に建物を建てることはできません。

市街化調整区域とは
乱開発を抑制し
新たな建物建築を極力抑えるために定められており
その結果、建物建築には要件を満たした許可が必要となります。
そのため、一般のかたが土地を購入して
家を建てるのは非常に難しいです。

なお、稲沢市は全体の約88%が市街化調整区域です。
(かなり広範囲です)
価格が安いからといって
飛びついて購入すると
「実は建物が建てらない土地だった」
では遅いので、
注意が必要です。

土地を売る相談~売却完了までの4つのステップ

佐藤先生

実際の相談から売却完了までの流れです。

STEP
相談・査定価格の提案
  • 現在の駐車場契約の内容を確認
  • 現地調査
    市役所等の公的機関への調査
  • 査定価格の提案
STEP
購入希望者の探索
  • ホームページの掲載
  • ネット媒体への掲載
  • 中部レインズ登録(国土交通大臣指定流通機構)
  • 地域ネットワークへの紹介
  • 新聞折込チラシ
  • ポスティング
STEP
不動産売買契約の締結
  • 契約書
  • 重要事項説明書
  • 物件状況報告書(告知書)
    手付金授受
STEP
土地を引き渡して売却完了
  • 残代金の受領
  • 引き渡し確認書
  • 所有権移転

大きくは上記の流れで進んでいきます。

相談・査定価格の提案~土地を引き渡して売却完了までの間に、

個々の不動産の状況により

測量をしたり

越境などがあれば

解決のための交渉など

やらなければならないことが出てきたりします。

売れるまでどのくらい期間がかかるの?

相談者

売れたお金を次の家を買う頭金にしたいけれど
どのくらい期間がかかるのだろう?

例えば、駐車場契約の解除などが

問題なくスムーズに進み

購入希望者がすぐに見つかれば

最短、2ヶ月ぐらいです。

問題は購入希望者が

どのくらいの期間で見つかるかです。

売却する価格が適正であれば

3ヶ月ぐらいで売れる可能性が高いですが

適正価格よりも高いと

簡単には売れませんから

売れるまでの期間は残念ながら読むことができません。

適正価格とは、弊社の場合は査定時に提案する価格のことです。

地域の成約相場にあっていれば

3ヶ月以内に売れていくものです。

立ち退き料は払う必要があるのか?

駐車場を借りてもらっている人に

立ち退き料を払わないとと思われている人は多いです。

相談者

こちらの都合で出ていってもらうから
立ち退き料を払わないといけないのかな?

佐藤先生

結論 払わなくても大丈夫です!

ただ、すぐに一方的な解約はできません。

駐車場契約書の内容にもよりますが

一般的には解約条項には

解約は1~2ヶ月前と

記載されていることが多いです。

仲介手数料っていくら請求されるのだろう?

相談者

仲介手数料っていくら請求されるのだろう?

不動産会社へは仲介手数料は
売れた金額の3%+6万円(速算式)の金額となります。

仲介手数料は成功報酬ですので

契約まで至れば報酬を請求されますが、

売れなければ報酬は請求されませんのでご安心してください。

その他にかかる費用

収入印紙代

登記識別情報作成費用

確定測量費用(境界標がない場合)

など

(例1)3,000万円で土地を売却できた場合

仲介手数料1,056,000円
収入印紙代10,000円
登記原因証明情報作成11,000円
合計 1,077,000円

上記の例だと、売却にかかる諸経費は1,077,000円となります。

税金は

譲渡所得税がかかります。

所有期間により税率が2種類あります。

所有期間税率
5年以下39.63%(所得税30.63%、住民税9%)
5年以上20.315%(所得税15.315%、住民税5%)

この譲渡所得税は

売れた金額から、
取得にかかった費用と
売却に要した経費を差し引きます。

取得費と仲介手数料などの経費を差し引き
最終的な利益に対して
税率をかけます。

(例2)所有期間は10年、3,000万円で売却して、売却経費が107万円、取得費が100万円だった場合

3,000万円-107万円-100万円=2,793万円

2,793万円☓20.315%=約568万円

上記の計算から納める税金は約568万円

ということは

3,000万円で売った手残りは

計算すると約2,225万円となります。

まとめ

全体の流れを整理します。

STEP
相談・査定価格の提案
  • 現在の駐車場契約の内容を確認
  • 現地調査
    市役所等の公的機関への調査
  • 査定価格の提案
STEP
購入希望者の探索
  • ホームページの掲載
  • ネット媒体への掲載
  • 中部レインズ登録(国土交通大臣指定流通機構)
  • 地域ネットワークへの紹介
  • 新聞折込チラシ
  • ポスティング
STEP
不動産売買契約の締結
  • 契約書
  • 重要事項説明書
  • 物件状況報告書(告知書)
    手付金授受
STEP
土地を引き渡して売却完了
  • 残代金の受領
  • 引き渡し確認書
  • 所有権移転
代表 佐藤

まずはお近くの不動産会社にご相談ください。

査定相談を円滑にすすめるため用意するとよいもの

権利証または登記識別情報

評価証明書

駐車場契約書(借りてもらっているかた全員分)

また、「測量図」もあれば、なおよいです。
寸歩の記載があれば、現状を測ることができます

不動産を売ることは

わからないことばかりで最初は不安に思われますが

良い担当者と一緒に進めれば

大丈夫ですよ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
駐車場に貸している相続した土地を売る具体的なやり方と費用と税金

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると励みになります!
目次