あなたのマンションの管理・大規模修繕工事は本当に適正ですか?– マンション管理士 佐藤高樹の活動記録、コストダウンのノウハウ –
マンション管理士として日々の活動の記録。大希望修繕工事の様子。管理費削減のためのノウハウなどを公開
-
新築戸建
【一宮市浅井町河田字桜の里 全3棟】 稲沢あんしん不動産では新築一戸建ての仲介手数料は頂いておりません 一宮市の新築一覧に戻る 【一宮市浅井町河田字桜の里 全1棟】 稲沢あんしん不動産では新築一戸建ての仲介手数料は頂いておりません 一宮市の新築... -
令和5年 自宅(一戸建て・マンション)を売ったからの確定申告
今年も確定申告の期間がきましたね 私も昨年、個人名義のマンションを売却しましたのでe-Taxで申告した覚えを書いておきます。 給与所得で不動産の売却で利益が出た場合の申告です。 売却した不動産の内容を入力 売却時の売買契約書を用意ないと入力が進ま... -
管理会社から非常照明の交換提案4月から値上げ
【管理会社から非常照明の交換提案4月から値上げ】 先日(令和5年2月)、顧問先の名古屋市 築27年の分譲マンションの理事会でアドバイスした事例です 管理会社から「共用部の非常照明のバッテリー切れ(4個)が見つかったのでバッテリーを交換しましょう」... -
スマート宅配 分譲マンションのオートロックでも置き配ができるようになる
昨日のマンション理事会(名古屋市北区 築27年)でスマート宅配導入について議題として上がりましたので書きますね オートロックのマンションでは居住者が不在時に入室できないので原則、置き配ができないのが現状です。 もちろん例外で管理人が常駐であ... -
足場解体前検査 マンション大規模修繕工事の成功のために必要なこととは?
本日は寒かったですね 昨日までの気温は15度前後だったのが今日の日中の気温は9度前後でした(寒いわけです) 急に気温が下がったタイミングの本日は朝から夕方まで大規模修繕コンサルティングの依頼先マンションの足場解体前検査の日でした。 工事期間... -
マンションの定期総会 築6年 名古屋市中区 防犯カメラ・長期修繕計画
本日は 午前中は顧問に入っている マンション(名古屋市中区の築6年)の定期総会に出席。 半年ぐらい時間をかけて協議した 防犯カメラの更新の議案上程が無事に通りました。 4社相見積もりを取得して 基本は従前と同条件(一部、カメラの性能アップ)で ... -
分譲マンションの大規模修繕工事がうまくいく秘訣 業者向けキックオフミーティング
いよいよ週明けから始まる大規模修繕工事のために関係者だけのミーティングです。分譲マンション大規模修繕工事を成功させる秘訣。工事会社や費用や工法や期間も大切ですがもっとも重要な要素の一つ実際に携わる「人」です。例えるなら大規模修繕工事はチ... -
大規模修繕工事の進め方 足場を組む前の1回目の打ち合わせ
今朝は名古屋市中区の分譲マンション大規模修繕工事の打ち合わせです。 先月の臨時総会で大規模修繕工事業者が決定。 再来週から足場がスタートのため本日が1回目となる修繕委員と工事業者と我々コンサルタントとの大規模修繕工事確認会議です。 【1回目... -
【マンション管理計画認定制度】管理計画認定申請を行う事前確認講習を修了
【名古屋市は4月より【マンション管理計画認定制度】を開始 事前確認講習を修了しました】 管理計画認定申請ができる事前確認講習 管理計画認定申請の際に認定基準を満たしているかを事前確認できるマンション管理士の要件の事前確認講習を修了しました... -
大規模修繕工事の入札会社の現場調査立会 名古屋市中区
小雨がパラパラ 昨日は気温が4月始めぐらいの暑いくらいだったのが 打って変わって、本日は寒いですね。 そんな中 今年の秋に予定している 分譲マンションの大規模修繕工事コンサルティングの依頼を頂いている 名古屋市中区のマンションにいます。 小雨の... -
明日のリプレイスのプレゼン準備
グゥオン グゥオン プリンターが一生懸命に印刷してくれている機械音が事務所内に響いています。 明日の昼から行われるリプレイス(管理会社の変更)のための入札管理会社4社によるプレゼンの資料の準備しています。 用意するもの 入札管理会社4社の比... -
大規模修繕工事後の10年点検 築26年の分譲マンション
【大規模修繕工事後の10年点検 築26年の分譲マンション】 大規模修繕工事後の10年点検 名古屋市北区 屋上防水点検 午前中は、築26年の分譲マンションの 大規模修繕工事後の10年点検の立ち会いに行ってきました。 【大規模修繕工事の10年保証とは】 パラペ...
1